当社のアップサイクルスポンジが、(株)文溪堂の家庭科教材「かんたんざぶとん」に採用

当社は、小学校向け図書教材・教具の出版・販売を行う株式会社文溪堂(本社:岐阜県羽島市、代表取締役社長:水谷泰三、以下「文溪堂」)が開発・販売する小学校向けの家庭科教材「エコ教材シリーズ かんたんざぶとん(以下「かんたんざぶとん」)」に、自社のアップサイクルスポンジ*を供給いたします(2025年4月販売開始)。
*アップサイクルスポンジ:一部に自動車部品の製造工程で出る廃材や端材を利用したウレタンフォーム

今回、文溪堂が開発した「かんたんざぶとん」は、小学校家庭科のミシンぬい学習でざぶとんカバーの製作学習ができる教材です。ざぶとんカバーになる生地には、ペットボトル等を再利用した再生ポリエステル生地が使用されています。このざぶとんカバーの中に入れるスポンジに当社のアップサイクルスポンジが採用されました。当社のアップサイクルスポンジと、文溪堂が家庭科教材に使用している再生ポリエステル生地を組み合わせることで、より価値のある環境学習やSDGsの学びにつながる教材の開発が実現されました。

当社ではSDGsの達成に向けた取り組みとして、アップサイクルブランド「LcycL(エルサイクル)」を2023年から展開し、自社の廃材・端材を活用した防災マット「MATOMAT」やデスクワーク等に活用できるフットレスト等を開発・販売しております。今回供給するアップサイクルスポンジは、LcycLの商品で実際に使用しているスポンジになります。子どもたちがアップサイクルスポンジに触れ、環境やSDGsについて考えるきっかけとなることで、SDGsの達成に貢献していきます。





▼PR TIMES
 太平洋工業、自社のアップサイクルスポンジが(株)文溪堂の家庭科教材「エコ教材シリーズ かんたんざぶとん」に採用

▼Webサイト
・防災マット「MATOMAT」ページ
 https://www.pacific-ind.co.jp/product/upcycle/matomat/
・アップサイクルブランド「LcycL」商品ページ
 https://lcycl.base.shop/items/all

・株式会社 文溪堂
 https://www.bunkei.co.jp/