調達基本方針

太平洋工業グループ調達基本方針

基本的な考え方

当社グループは、グローバルに事業を展開しており、世界の広範囲の仕入先様から、原材料や部品を調達しています。
当社グループは、調達の考え方を「調達基本方針」に明記し、具体的な共有事項を「仕入先サステナビリティガイドライン」として制定しています。
また、サステナビリティ経営の一環として、「責任ある調達」をマテリアリティとして特定し、KPIを定めて取り組みを進めています。
当社グループは、こうした取り組みを通じて、仕入先様と長期的なパートナーシップを構築し、持続的かつ強靭なサプライチェーンを築いていきます。

<オープンで公正・公平であり、社会・環境に配慮した調達>

当社グループは、国内外での取引実績の有無を問わず、取引の機会を提供し、オープンで公平・公正な姿勢で調達活動を進めてまいります。
仕入先様の選定にあたっては、お客様の要望に応えた高いレベルの商品を提供するため、品質・価格・納期・労働課題・技術開発力・継続的な改善に加え、人権・環境保全・倫理・コンプライアンス等のサステナビリティ課題に取り組む姿勢・体制等を総合的に勘案しています。

<パートナーシップ>

当社グループは、仕入先様との相互信頼に基づき、長期的な共存・共栄の実現をめざします。また仕入先様とのコミュニケーションを密にし、事業の目標・課題の共有化とともに、成果をシェアし、一体となった競争力の強化を図ります。

<環境>

当社グループは、「グリーン調達」をめざして、環境マネジメントシステムを構築し、製品のライフサイクルを考慮した環境負荷の少ない部品・資材等の調達を積極的に推進します。そしてサプライチェーン全体で、温室効果ガス・廃棄物・水使用量の削減、汚染防止、環境負荷物質の低減に取り組みます。

<良き企業市民をめざした現地化推進>

当社グループは、現地生産とともに現地調達に取り組み、活動拠点において良き企業市民をめざして、地域社会との調和を図った貢献活動を積極的に展開します。

<法令遵守>

当社グループは、商取引に関する諸法の精神を尊重し、法令を遵守して調達活動を行います。

<事業継続>

当社グループは、材料不足・人財難・災害・感染症等、サプライチェーンの事業継続に対する脅威に対し、供給責任を果たせるよう、最善を尽くします。

「パートナーシップ構築宣言」に賛同しています。

当社は、内閣府および経済産業省などが参画する「未来を拓く パートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、2022年4月に「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。「パートナーシップ構築宣言」とは、サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列などを越えた新たな連携や、サプライチェーンのお取引先様との望ましい取引慣行の遵守などを宣言するもの です。当社グループは、今後もお取引先様との共存共栄、新たな連携による相互の付加価値向上をめざします。