私たちは、株主の皆様からの信頼と期待に応えるため、双方向コミュニケーションを基本とし、常に長期的視点に立ち、企業価値の向上に努めます。
株主・投資家とのコミュニケーション
IR情報の開示
当社は、透明性の高い企業・財務情報の適時適切な開示とともに、非財務情報についてもWebサイト等での積極的な開示に努めています。決算説明会資料は、質疑応答内容を含め、説明会後早期に英語版と合わせてWebサイトにて開示しています。
株主総会
株主総会は、2001年から株主の皆様が出席しやすい土曜日開催を続けており、経営陣が株主の皆様と直接お話させていただく機会を設けています。

アナリスト・機関投資家への説明会
アナリスト・機関投資家に対しては、四半期ごと、年4回の決算説明会(テレホンカンファレンス)や、ESGに特化したスモールミーティングなどの開催に加え、個別取材(Web、電話)の要請にもお応えし、2023年度は89回のミーティングを実施しました。

個人投資家向けのIR
当社は、個人投資家や株主の皆様に対して、個人投資家向けのIRページを設けているほか、イベント書き起こし記事の配信、株主通信の発行やメルマガの配信、株主総会の土曜日開催、潜在株主アンケートなど、多様な情報発信を推進しています。
株主還元
利益還元を重要な経営課題の一つとして認識し、安定的な配当の継続を基本に、業績や健全な財務体質の維持、配当性向等を総合的に勘案し実施しています。