バルブ製品
Q&A

タイヤバルブ関連製品Q&A

ご覧になりたい製品の分類を選択してください

バルブコア

バルブコア全般

材質を教えてください。
材質:黄銅、ステンレス、PTFE、ゴム
製品カタログを参照ください
コアの締め付け推奨トルクは?
以下となります。
(1)NO.8900T以外:29N・cm,(2)NO.8900T:39N・cm
製品カタログを参照ください
バルブコアはJIS規格の通りですか?
JIS規格通りです。(JIS D4211に準拠しています)
バルブコアの有効期限はどれくらいですか?
使用環境により異なるため特定できませんが、目安は製造年月から2年以内です。
耐熱用のコアはどれですか?
NO.9200コアです。

NO.8000

NO.8000コアとNO.9100コアの違いは?
NO.8000コアはロングタイプ(外ばね)であり、NO.9100コアはショートタイプ(内ばね)となります。NO.9100コアは、NO.8000コアの後継タイプとなります。
NO.8000コアとNO.8200コアの違いは?
NO.8200コアは、NO.8000コアの耐熱用となります。
NO.8000コアとNO.9100コアは互換性がありますか?機能的に問題はありませんか?
互換性はあり、機能も同等です。但しNO.8000コアは短いバルブには取付できない場合があります。

NO.8200

NO.8200コアとNO.9200コアの違いは?
NO.8200コアはロングタイプ(外ばね)であり、NO.9200コアはショートタイプ(内ばね)となります。NO.9200コアは、NO.8200コアの後継タイプとなります。
NO.8000コアとNO.8200コアの違いは?
NO.8200コアは、NO.8000コアの耐熱用となります。

NO.9100

NO.8000コアとNO.9100コアの違いは?
NO.8000コアはロングタイプ(外ばね)であり、NO.9100コアはショートタイプ(内ばね)となります。NO.9100コアは、NO.8000コアの後継タイプとなります。
NO.9100コアとNO.9200コアの違いは?
NO.9200コアは、NO.9100コアの耐熱用となります。
NO.8000コアとNO.9100コアは互換性がありますか?機能的に問題はありませんか?
互換性はあり、機能も同等です。但しNO.8000コアは短いバルブには取付できない場合があります。
NO.9000A→NO.9100コアに変わったのはなぜですか?
SOC(環境負荷物質)対応の為です。9000Aの弁パッキンに使用されていた「ニトリルゴム」に規制対象物質があり、対策として「シリコンゴム」に変更となりました。
NO.9100コアに変わったのはいつ頃ですか?
2004年上期頃です。

NO.9200

NO.8200コアとNO.9200コアの違いは?
NO.8200コアはロングタイプ(外ばね)であり、NO.9200コアはショートタイプ(内ばね)となります。NO.9200コアは、NO.8200コアの後継タイプとなります。
NO.9100コアとNO.9200コアの違いは?
NO.9200コアは、NO.9100コアの耐熱用となります。

二輪車用スナップインバルブ

TR412

普通自動車でも使用可能ですか?
リム穴φ11.5であればバルブ自体は取り付け可能です。ただし、ホイールの形状でエアサービス等できない場合があります。
取り付けの際、リムの厚みの制限はありますか?いくつまでなら取り付け可能ですか?
1.8~4.0mmです。

乗用車用スナップインバルブ

乗用車用スナップインバルブ全般

バルブの有効期限はどれくらいですか?
使用環境により異なるため設定できません。目安は製造年月から2年以内としています。
スナップインバルブとクランプインバルブの違いは?
ホイール(リム)への取付け方法が異なります。

TR413

TR413バルブの材質は?
黄銅とゴムです。
TR413とTR414の違いは?
全長のみの違いです。
トラックでも使用可能ですか?
TR413,TR414はリム穴φ11.5、TR415はφ16であれば取付けできます。但しタイヤ内圧450kPaをこえる場合など使用できない条件があります。
TR-413は、普通自動車用、TR415は四駆用と聞きましたが、性能が違うのですか?
性能は変わりません。リム穴(上記)により取り付けるバルブが変わるのみです。4駆でもTR413取り付け可能です。

TR414

TR413とTR414の違いは?
全長のみの違いです。
トラックでも使用可能ですか?
TR413,TR414はリム穴φ11.5、TR415はφ16であれば取付けできます。但しタイヤ内圧450kPaをこえる場合他使用できない条件があります。

TR415

トラックでも使用可能ですか?
TR413,TR414はリム穴φ11.5、TR415はφ16であれば取付けできます。但しタイヤ内圧450kPaをこえる場合など使用できない条件があります。
TR-413は、普通自動車用、TR415は四駆用と聞きましたが、性能が違うのですか?
性能は変わりません。リム穴(上記)により取り付けるバルブが変わるのみです。4駆でもTR413取り付け可能です。

乗用車用クランプインバルブ

乗用車用クランプインバルブ全般

上締めタイプと下締めタイプのどちらがいいですか?
同じです。(意匠性、作業性、ホイール形状、バルブの曲げ位置等でご判断ください)
→タイヤショップ等にお問い合わせ下さい。

PVR216C

フラットバルブの蓋はどうやって開けるのですか?開ける為の専用用具があるのですか?
専用工具(NO.3409エキステンションケース)が必要です。
フラットバルブはどうやって空気を入れるのですか?
専用のエキステンション(NO.3409)を装着しエア充填します。

トラック・バス用クランプインバルブ

TR575

取り付けの際、リムの厚みの制限はありますか?いくつまでなら取り付け可能ですか?
4~9mmです。

バルブエキステンション

バルブエキステンション全般

曲げることが可能なものはありますか?
ラバーフレキシブルタイプが可能です。
スーパータイプとスタンダードタイプの違いは?
スーパータイプには長いコア(シャフト)があります。
製品カタログを参照ください
全長とはどこからどこまでのことですか?(オスねじからメスねじまで?)
最長寸法です。(弁口~下端部) ※有効長とは異なります。
セミフレキシブルタイプとラバフレキシブルタイプの違いは?
ホース部の材質が異なります。
製品カタログを参照ください
エキステンションにナットが付いているものがありますが、これは何の為ですか?
長さが長いタイプのエキステンションにはナットが付いています。これはエキステンションをホイールに固定する為のものです。長さの長いエキステンションをしっかり固定するためのものです。

キャップ

NO.2000

NO.2000、NO.2000Aの違いを教えてほしい
キャップ先端にAラバー(ゴム)が装着されているか否かです。Aラバー付がNO.2000A、AラバーなしがNO.2000となります。

NO.2000A

NO.2000、NO.2000Aの違いを教えてほしい
キャップ先端にAラバー(ゴム)が装着されているか否かです。Aラバー付がNO.2000A、AラバーなしがNO.2000となります。

CLキャップ

CLキャップとCキャップの違いは?
大きな違いはパッキンの有無です。

Aキャップ

コアはずしのついたキャップはどれですか?
Aキャップ(一般コア用)と、Dキャップ(NO.8900Tコア用)です。
製品カタログを参照ください

アダプター

アダプター全般

バルブの弁口を細くするものはありますか?
AD-1Bアダプタです。(12V1の口径を、8V1に変換するものです。8V1から12V1に変換するものはありません。)

その他

その他全般

TAP(タップ)やDISE(ダイス)はありますか?
弊社では取り扱っておりません。
TRA規格とは何ですか?
タイヤやホイール、タイヤバルブの米国規格のことです。
ETRTO(エトルト)規格とは何ですか?
タイヤやホイール、タイヤバルブの欧州規格のことです。
5V1、8V1、12V1 というねじサイズは、どんなサイズですか?サイズ表のようなものはありますか?
タイヤバルブ専用のねじ規格です。JIS D4207の付属書として掲載があります。
M6、M8 というねじサイズは、どんなサイズですか?
メートルねじです。

エアーチャック

エアーチャックはありますか?
弊社では取り扱っておりません。