- トップ
- 太平洋里山の森で植樹活動・森林体験活動を行いました
2017/03/13
太平洋里山の森で植樹活動・森林体験活動を行いました
しいたけの菌打ち体験
やまぐりの植樹
間伐材を利用した積み木遊び
2017年3月11日(土)、日差しの暖かさに少しずつ春らしさを感じる太平洋里山の
森で、太平洋工業グループの社員・家族、地元地域の皆さんなど約200名が参加し、
植樹活動・森林体験活動を行いました。
今回は、植樹班、ビオトープ班、間伐材を使ったしいたけの菌打ち体験班に別れて
活動を行いました。
植樹班は、やまぐりの苗を植樹しました。植えた苗には名前を書いた木札をかけ、
自分の植えた苗の成長を見守ります。
ビオトープ班は、ビオトープの整備・補強作業を行いました。昨年11月の活動時に
整備しましたが、野生動物がビオトープを荒らしてしまったため、再度整備を行い、
水の流れを確保しました。
親子での参加者は、間伐材を利用して、しいたけの菌打ち体験を行いました。
のこぎりで間伐材を適当な長さに切り、ドリルで穴を空けて、菌を打ちました。
天候や湿度など条件を満たせば11月頃にしいたけの収穫ができる予定です。
昼食にはカレーライスのほか、綿菓子やポップコーン、あたたかい肉まんなども
ふるまわれ、楽しい食事の時間となりました。
また、今回は間伐材を使った積み木で遊べるコーナーを用意しました。子供たちは
自由に積み木遊びを楽しみ、木材に触れあっていました。
里山での活動が生物多様性や循環型社会についての学びの場となるよう、今後も
太平洋工業グループ全体で活動を推進していきたいと考えています。
■太平洋里山の森 植樹活動・森林体験活動の写真はこちら
https://www.pacific-ind.co.jp/csr/satoyama/activity/details/14/